674件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2022-12-08 12月08日-03号

国が発表した自殺者数によりますと、新型コロナ感染拡大背景に、経済的に苦境に陥ったり、孤独化する人が増えたせいか、令和2年にはリーマンショック後の2009年以来11年ぶり増加となり、直近の令和3年においては微減となりましたが、深刻な状況が続いております。 また、兵庫県の2021年の自殺者数は前年比28人増の916人となっており、2年連続増加傾向にあります。

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

2021年の自殺者数は2万1,007人、女性若年層自殺者が増える中、新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛生活環境の変化が影響したおそれも指摘されています。2006年に自殺対策基本法が制定されて以降、行政の対策や社会的な努力が進められてきましたが、それでもなお1日平均で57人もの人が自ら命を絶つ状況は異常な事態であり、さらなる支援が求められています。  

三木市議会 2022-09-14 09月14日-04号

その背景といたしましては、近年いじめ重大事態暴力行為発生件数、不登校児童生徒数児童生徒自殺者数の増加など課題が深刻化していることがあります。また、いじめ防止対策推進法義務教育段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律等が施行されるなど今日的な状況を踏まえ、生徒指導の概念、取組の方向性等を再整備する必要があったためでございます。 

宝塚市議会 2022-03-14 令和 4年度予算特別委員会-03月14日-02号

厚生労働省のほうが発表しております令和3年1月から12月までの、まだ暫定値ということで確定ではありませんけれども、数字のほうで申し上げますと、全国自殺者数が2万984人、そのうち男性が1万3,920人、女性が7,064人となっておりまして、女性の割合は33.7%という状況でございます。

姫路市議会 2021-12-09 令和3年12月9日厚生委員会−12月09日-01号

◎答   委員指摘自殺対策については、当初から自殺者増加するおそれがあったため、相談会等は予定どおり開催しており、コロナ禍でも必要な事業として継続して実施している。  なお、普及啓発関係事業は集客ができず、リモートの活用はしたものの全てが目標値に届かず、前年度実績を大幅に下回ることになるため、通常の活動ができるようになった段階最終評価を行いたい。

明石市議会 2021-10-04 令和 3年文教厚生分科会(10月 4日)

令和2年につきましては、コロナ禍ということも大きく影響しまして、国全体の数字では自殺者の数が11年ぶり増加となりまして、自殺対策のさらなる推進が求められている状況です。特に、自殺を考えておられる方が発しているサインにいち早く気づいて、寄り添って適切な支援につなげていくゲートキーパーの役割が非常に重要であると思います。

猪名川町議会 2021-09-15 令和 3年第406回定例会(第2号 9月15日)

昨年は特に10代、20代の自殺者増加し、若い世代にネガティブな心理状況が広がったと言われています。さらに、卒業や進学、就職のタイミングは、将来に向けて希望を抱く一方で、様々な不安や心配を感じる時期でもあります。また、いろいろなきっかけやタイミングで社会との関わりがしんどく感じることがあるかもしれません。

芦屋市議会 2021-09-08 09月08日-02号

なお、コロナ禍にあり、これからは自殺者やひきこもりの増加が懸念されることから、先を見据えて「ひきこもり相談支援課」から「相談支援課」に名称を変更されたというふうにも聞いております。 本市も誰一人として取り残さないまちづくりを目指すのであれば、助けてほしいと言われて初めて動き出すという発想から、やはり早期に状況を察知して話を伺うスタンスが必要になるのではないかというふうに思います。 

芦屋市議会 2021-06-15 06月15日-02号

女性への支援という点では講じられていると思いますが、先ほどの女性自殺者増加を見ると不十分であり、支援が必要なのだと思います。今回の質問では、特に生理について取り上げたいと思います。 長引くコロナ禍において、経済的な理由により、毎月必要な生理用品を購入することができない。また、ためらう女性も少なくないと言われています。

明石市議会 2021-06-14 令和 3年第1回定例会 6月議会 (第2日 6月14日)

国も11年ぶり自殺者増加に転じたことを受け、孤独・孤立対策室を新設して、深刻化する問題解決に乗り出しました。本市においても、同じ問題がさらに増加することと思います。所管する部署は多岐にわたると思いますが、本市実態対策についてお答えください。  3点目に、コロナ対策体制による通常業務への影響についてであります。今年に入ってだけでも感染対策局への人事異動は6月2日付までで数十人になりました。

宝塚市議会 2021-06-03 令和 3年第 2回定例会−06月03日-04号

女性の非正規雇用労働者の減少や自殺者数の増加など、女性への深刻な影響が明らかに。その根底には、平時においてジェンダー平等、男女共同参画が進んでいなかったことがあり、コロナ影響により顕在化、今こそ幅広い政策分野ジェンダー視点を取り入れた政策立案が不可欠と結論づけています。  男女共同参画施策DV対策推進について、コロナ禍で増えたDVへの対応強化についてお答えください。  

宝塚市議会 2021-06-02 令和 3年第 2回定例会-06月02日-03号

 (1) 新型コロナウイルス感染症対策強化を    ア 大規模なPCR検査の実施を    イ 医療機関への支援病床数確保を    ウ ワクチン接種について、国は「高齢者接種を7月末完了」と目標設定しているが、現場の実態は    エ 事業者への支援を  (2) 国民健康保険について    ア 高過ぎる保険税の引下げを    イ 自営業者・フリーランスにも国保の傷病手当を  (3) DV対策自殺者

淡路市議会 2021-03-15 令和 3年第90回定例会(第4日 3月15日)

厚労省は、先般警察庁の統計に基づく2020年の自殺者数が、前年確定値より750人、3.7%多い2万919人だったと発表。自殺者は10年連続で減少していたが、女性自殺が2年ぶりに増え、男女合わせた人数はリーマンショック後の09年以来11年ぶり増加に転じた。人口10万人当たりの自殺者数ですね、過去自殺死亡率の16.6人となり、11年ぶりに増えた。